fc2ブログ

オド散歩 #47『PetitPallet(プチパレット)』

『オドホテル』周辺の魅力あるスポットを紹介する「オド散歩」。今回は、西新界隈を探索し、2022年1月にオープンしたばかりのお店を訪ねました。

訪れたのは、地元で40年愛されているデザートカフェ『Strawberry Fields 西新店』。ではなく、その姉妹店としてオープンした『PetitPallet(プチパレット)』です。

 petiparetto1.jpg

お店があるのは、『Strawberry Fields 西新店』の奥。道路沿いに出ている、タルトの乗った椅子が目印。脇の通路をドキドキしながら進みます。

 petiparetto2.jpg

ドライフラワーが飾られている通路を通って奥に進むこと20〜30m。
灯が見えてきました。
 
petiparetto3.jpg

センスの良さを感じる佇まいに、期待が膨らみます。
現在、入店は1組ずつなので、もし先客がいる場合は、この通路でしばし待ちましょう。

 petiparetto4.jpg

『PetitPallet』タルトのテイクアウト専門店です。
もともと『Strawberry Fields 西新店』でも人気があったタルトですが、こちらではホールをカットしたものではなく、円形の小ぶりなタルトになっています。
やはり目を引くのは、フルーツがこんもり乗ったフルーツ系タルトですが、「焼き菓子系」「チョコレート系」など、口に入れやすそうな種類も多くラインナップされています。
 
petiparetto5.jpg

ショーケースに並ぶのは約15種類価格は280円〜300円後半です。
春の一番人気はいちごを使ったタルトのようです。三段あるショーケースのうち、一段を2種類のいちごタルトが占めていました。

 petiparetto6.jpg

今回は、旬のいちごのタルトなど6種類を購入しました。
箱の中はズレないようにホルダーが入っていて、その上にタルトが並べられています。ケーキストッパーのように、ぐるっと囲むタイプではないので、開けた時に「うわぁ〜美味しそう」という歓声も上がりますよ。
これは、手土産にしても喜ばれること間違いありません。

 petiparetto7.jpg

桜の塩漬け乗っているこちらのタルトが、5月までの限定商品「桜抹茶生チョコタルト」です。
桜の塩漬けが洋菓子で使われているなんて、珍しいですね。
抹茶入りのチョコクリームと、塩気の効いた桜のクリームが、見事にマッチした大人向けのタルト。これはコーヒーにも、お茶にも合いそうです。

 petiparetto8.jpg

見た目が華やかなフルーツタルトは、ボリュームもあります。
右前から「糸島レディア苺」、左に「あまおう苺」、そして奥が「フレッシュブルーベリー」です。糸島レディアとは、糸島市にある「庄島苺園」が品種改良して開発した苺で、こちらでしか栽培されていないという希少種。市場にほとんど出回らないため、このタルトで初めて口にしたという人もようですよ。
大きいあまおうよりも、さらに大きくてツヤツヤしていますね。
ブルーベリーも粒が大きく、とってもフレッシュなものでした。それぞれのタルトで、アーモンドクリームやカスタードクリームなどを使い分けています。
 
petiparetto9.jpg

スタッフの方にお勧めされたのが、「ソテー林檎」
ソテーしたりんごの上にシャリシャリとした食感のパウダーがかかっています。
香りと食感が楽しいタルトです。
ミルクジャムが入っていますが、上品な甘さで、後味もさっぱり。
 
petiparetto10.jpg

タルトは、幼児の両手ですっぽり包めるぐらいの大きさなので、幅広い年齢層が楽しめます。(写真は子どもに人気だという、チョコチップ
全種類制覇して、お気に入りを見つけたいですね。

petiparetto11.jpg

 

<ショップデータ>

PetitPallet(プチパレット)

福岡市早良区西新5-4-19
092-822-0401
11:00〜19:00
月曜定休