fc2ブログ

オド散歩 #80『バターチキンカレー研究所』

『オドホテル』周辺の魅力あるスポットを巡る「オド散歩」。暑い時期に食べたくなるグルメと言えば、そう、スパイシーなカレーですよね。そこで今回は、姪浜駅近くにあるカレー専門店を訪れました。

01curry_rogo.jpg
 
『オドホテル』から車で5分、最寄りの姪浜駅北口から歩いて数分、グレーを基調としたスタイリッシュな建物が目に飛び込んできます。

02curry_gaikan.jpg
 
1階に白い“のれん”が掲げられていますが、こちらはなんとカレー専門店。
カレーはカレーでも、「バターチキンカレー研究所」というから気になりますよね。

こぢんまりとした店内の席数は16席ほどですが、シンプルかつインダストリアルなデザインが取り入れられた、とてもオシャレな雰囲気。

03curry_naikan01.jpg
 
メニューは看板商品のバターチキンカレーを含めて5つからチョイスできます。

・バターチキンカレー
(野菜の甘みと数十種類のスパイスがアクセント。お子様も召し上がれます)
・スパイシーチキンカレー
(スパイスが強く効いたルーを使用。辛いカレーがお好きな方にオススメ!)
・ミックスカレー
(バターチキンカレーとスパイシーチキンカレーのハーフ&ハーフ)
・鉄板焼きカレー<5食限定>
(焼きカレーをスパイスカレーでアレンジ。スパイスカレーの辛さとチーズのまろやかさが相性抜群)
・ホウレンソウカレー
(新メニュー。ほうれん草を使ったスパイシーなカレー)

※お店の看板の説明書きより。

04curry_menu01.jpg
 
カレーの他にも、メニューには自家製ラッシーやデザートもラインア

05curry_menu02.jpg06curry_alcohl.jpg
 
ビールやワイン、メキシカンカクテルなどのアルコール類もあるようです。

ちなみにテーブルに置いてあるブタのおもちゃを鳴らすと、テキーラが自然と出てくるそうなので気をつけないとですね!笑

07curry_table.jpg 

こちらは、バングラディッシュ出身のアラムさんが作る本場のバターチキンカレーのお店。
 
08curry_kanban.jpg

バングラディッシュのカレーは野菜をたっぷりと煮込むため、とてもヘルシーで健康面でもおすすめなのだとか。
アラムさんは20年以上日本に住んでいらっしゃるため、本場・バングラディッシュの味を日本風にアレンジしていることも美味しさの秘訣ということです。

まずこちらは、定番のバターチキンカレー

09curry_curry01.jpg
 
スパイスの香ばしい香りが食欲をそそります!
ルウはピリッと刺激がありつつもまろやかなコクがあり、ご飯との相性も抜群。
大きな鶏肉がゴロッと入っていて、食べ応えも十分です。

10curry_menu02.jpg 

付け合わせのキャロットラペや紫キャベツの酢の物が口の中をさっぱりとさせてくれ、次の一口がより美味しくなるから嬉しい♪

もう一品、ミックスカレーも注文しました。
左がバターチキンカレー、右がスパイシーチキンカレーのようです。

11curry_cyrry03.jpg
 
確かにスパイシーチキンカレーはガツンとくる辛さが感じられ、食べた瞬間にどっと体が熱くなりました。これは夏に食べたくなる味です!

お会計の時にアラムさんに「ちょうど良い辛さで美味しかったです」と伝えると、
「バングラディッシュのカレーに使っているスパイスには薬膳のような効果があると言われているので、体の悪いものを出してスッキリできるんですよ」とにっこりと教えてくれました。

12curry_naikan02.jpg 

最近体が疲れてるな~という方は、アムルさんのスパイシーなカレーで元気になってください!



<ショップデータ>

バターチキンカレー研究所

福岡市西区姪の浜1-23-21-1F
092-884-2121
11:00~16:00
定休日:月曜日